肩こりを知りましょう!改善策もご紹介
ひどい肩こりに悩んでいませんか?スマートフォン、パソコンなどを日常的に使う現代の生活では、どうしても肩が凝りやすい姿勢を日常的にとってしまっています。
肩こりがひどいと、体全体の血流が悪くなり、頭痛、耳鳴り、めまいなどを引き起こす恐れもあります。

このブログでは肩こりについて述べていきます。
1 肩こりの原因
2 肩こりになると出てくる症状
3 肩こりの解決法
4 当院では
5 最後に
という内容のブログになっています。
1 肩こりの原因
① 日常の姿勢、ルーティーン
② スマートフォン・パソコン
③ ストレス
1番大きな原因は筋肉を動かさないことにあります。お仕事を含めた日常の姿勢や、習慣から同じような動きを日々繰り返す事により段々と硬くなってしまいます。
また、ストレスを感じると身体が緊張します。特に首の横の胸鎖乳突筋と呼ばれる筋肉が強張ってしまい、顎が前に出る、背中が丸くなる要因にもなります。
更に肩だけでなく肩につながっている首、腕、腰なども合わせて硬くなっていき、肩こりの痛みを更に強くしてしまします。
2 肩こりになると出てくる症状
頭痛、耳鳴り、めまい、吐き気、呼吸がしにくい、首が痛い、頭が重いなど