top of page

ダイエットをタイプ別に解説!

こんにちは。二子玉川鍼灸院です。

気持ちいい気候になってきましたね。


今回は、東洋医学の目線から見るダイエットについてご説明いたします。

体質を4つのタイプに分け、それぞれ太ってしまう原因と効果的なダイエット方法、さらにはおすすめの食材や気を付ける食材などをご紹介!盛りだくさんの内容です!


ぜひ、ご自身に合ったダイエット方法で理想の身体に近づけて行きましょう!


あなたはどのタイプ?まずは自分のタイプを確認しよう!

これから寒さが和らぐと、発散のエネルギーが強くなるのでダイエットを始めるにはいいタイミングです。

なかなか踏み出せなかった方も、暖かくなっていくことをきっかけにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


東洋医学で「無理なく、ゆるやかに、そして健康的に」ダイエットをしていきましょう!また、痩せるだけでなく体調を整えたい方にも今回の記事はおすすめです。


ぜひ、健康な身体作りの参考にしてください。


それでは、まずはご自身のタイプを確認していきましょう。4つのタイプに分けられるので、当てはまる項目が多いのはどのタイプか確認してください。


①エネルギー不足タイプ

□疲れやすい

□風邪を引きやすい

□低体温

□食べていないのに太る

□話すのがしんどい

□便がゆるくなりやすい

□食べた後に眠くなる

□寒がり

□普通に過ごしているだけで汗をかく(暑くないのに汗をかく)


②ストレス太りタイプ